内科
当科の特色
高血圧・狭心症・心筋梗塞・不整脈などの循環器疾患、肺炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD)・喘息などの呼吸器疾患、糖尿病・高尿酸血症(痛風)・脂質異常症などの内分泌・代謝疾患など内科疾患全般を広く受け付けております。
近年の高齢化に伴い、近隣の老人保健施設との連携も密にし、高齢者の医療にも積極的に取り組んでおります。当科では大学病院のような最先端医療はありませんが、入院患者様とそのご家族が安心できる安全で人間味のある医療を提供すべく努力しております。そのためにチーム医療の実践、すなわち看護師やメディカルソーシャルワーカー、理学療法士(リハビリ)などとのコミュニケーションを密にし、退院までおよび退院後のお世話をさせて頂きます。
近年の高齢化に伴い、近隣の老人保健施設との連携も密にし、高齢者の医療にも積極的に取り組んでおります。当科では大学病院のような最先端医療はありませんが、入院患者様とそのご家族が安心できる安全で人間味のある医療を提供すべく努力しております。そのためにチーム医療の実践、すなわち看護師やメディカルソーシャルワーカー、理学療法士(リハビリ)などとのコミュニケーションを密にし、退院までおよび退院後のお世話をさせて頂きます。
得意とする分野
循環器内科:特に虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)および下肢動脈・静脈疾患の診断および治療(入院および外来)
消化器内科:
消化器内科:
治療方針
- 『真療』の精神を重んじます
- 安全な医療を目指します
- チーム医療を進めます
- 患者様とご家族の納得のいく医療を目指します
その他対応可能な疾患
当院では24時間救急体制を敷いており、内科救急疾患は救急車利用の有無を問わず随時受け付けております。
ご不明な点はお電話にてお問い合わせください。
ご不明な点はお電話にてお問い合わせください。
医師紹介
顧問
田村 裕男 Yasuo Tamura
卒業年 | 昭和53年卒(日本大学) 昭和57年卒(日本大学大学院卒) |
資格等 | 日本医師会認定産業医 |
副院長
大原 正志 Tadashi Ohara
卒業年 | 昭和57年卒(帝京大学) |
資格等 | 日本内科学会認定医 同指導医 |
日本消化器病学会専門医 同指導医 同評議員 |
|
日本消化器内視鏡学会専門医 同指導医 同評議員 |
|
日本消化管学会胃腸専門医 同指導医 同評議員 同代議員 |
|
日本消化吸収学会評議員 | |
日本潰瘍学会評議員 | |
日本ヘリコバクター学会感染症治療認定医 | |
日本がん認定医機構暫定教育医 |
部長
安藤 浩巳 Hiromi Ando
卒業年 | 昭和62年卒(昭和大学) |
資格等 | 日本内科学会認定内科医 同総合内科専門医 |
非常勤
辻田 裕昭 Hiroaki Tujita
卒業年 | 平成10年卒(昭和大学) |
資格等 | 日本内科学会認定総合内科専門医・指導医 |
日本循環器学会認定循環器専門医 | |
日本心血管インターベンション治療学会認定医 |
非常勤
伊藤 敬一 Keiichi Ito
卒業年 | 平成18年卒(東京慈恵会医科大学) |
資格等 | 日本循環器学会認定循環器専門医 |
日本内科学会認定総合内科専門医 |
非常勤
久住 静代 Shizuyo Kusumi
卒業年 | 昭和47年卒(広島大学) |
資格等 | 日本内科学会認定医 |
日本血液学会専門医・指導医 | |
日本抗加齢学会専門医 | |
日本医師会認定産業医 | |
CPAP療法士 |
非常勤
福田 悟 Satoru Fukuda
卒業年 | 昭和50年卒(横浜市立大学) |
資格等 | 帝京大学医学部麻酔科学講座教授 |
昭和大学医学部麻酔科学講座客員教授 |
|
日本麻酔科学会麻酔指導医 同専門医 |
|
日本ペインクリニック学会専門医 |
|
日本東洋医学会漢方専門医 |
非常勤
佐藤 源記 Genki Sato
卒業年 | 平成24年卒(群馬大学) |
資格等 | 日本糖尿病学会専門医 |
日本内科学会認定内科医 | |
東邦大学糖尿病・代謝・内分泌科 |