グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  部門紹介 >  看護部 >  よくある質問と答え

よくある質問と答え



Q1. どのような病院ですか

A1.
第三北品川病院は京浜急行北品川駅より徒歩1分。JR品川駅からも徒歩10~15分ほどの好立地にあります。
年間約3000台以上の救急車を受け入れる東京都二次救急指定病院であり、地域医療・救急医療に貢献しています。
平成17年に日本病院機能評価認定病院となり、平成23年Ver.6.0を更新しました。
近隣に、同じ財団の付属施設であるリハビリテーションを主体としている品川リハビリテーション病院(回復期リハビリテーション病棟と療養型病棟 の2看護単位)と、人間ドックや巡回検診を実施している北品川クリニックがあり、ライフスタイルやライフステージに応じて勤務異動が可能になっています。

Q2. 病院周辺の環境はどうですか?

A2.
品川駅周辺は高層ビルやホテルが立ち並び都心の便利さを感じる地域です。
開発が進む品川駅至近でありながら、病院周辺はかつて東海道品川宿と呼ばれたところで、船宿があったりお祭りでにぎわったり下町情緒あふれる地域です。

Q3. 患者様にはどのような看護をしていますか?

A3.
財団共通の理念は「真療」です。親子兄弟のように温かい医療を提供することを目指しています。
「大病院よりもここが落ち着く」
「家族が入院した時にとても居心地がよかったので、私もお世話になります」
とのお声を頂いています。
第三北品川病院では、救急車で緊急入院となった患者様が、ご希望でかかりつけの大病院に転院されましたが、「やっぱり第三北品川病院で!」と2日で戻ってこられたというエピソードもあります。 至らないところもありますが、患者様のために今何ができるかを考えながら看護するよう心がけています。

Q4. 看護師や病院の雰囲気は?

A4.
看護部は病棟・外来責任者(課長)の平均年齢が40代で若い力で運営しています。そのため、スタッフとのコミュニケーションも良好で活発な意見交換がされています。
小規模病院のため各部門間の連携がスムースで、職員全員が顔見知りのアットホームな病院です。
人間関係が良く、風通しの良いのが自慢です。

Q5. 看護方式や勤務体制はどうなっていますか?

A5.
第三北品川病院では一般病棟は10:1受け持ち固定チームナーシングです。
2階病棟はハイケアユニット加算取得しており4:1になっています。
勤務時間 日勤 8:30~17:00、 夜勤 16:30~翌9:00 (二交代)
休憩 勤務時間ごとに食事休憩1時間、夜勤では90分の仮眠時間を基本とする。
夜勤 各看護単位で看護師3名、看護補助者1名

Q6. プリセプターはいますか?

A6.
新卒者には一年間プリセプターがつきます。
しかし、各部署全員で責任を持って新人を育てる姿勢でいますので、二人きりの窮屈な関係になることはありません。
また、必要に応じて2年目以降のフォローもあります。

Q7. 新人教育(研修期間・内容)について教えてください。

A7.
入職時(4月)研修は以下の内容です。

入所オリエンテーション…事務手続き、就業規則、社会保険等の説明
「看護倫理」 「マナー研修」 「個人情報保護について」
「看護部の体制について」 「感染防止対策について」 「医療機器」
「与薬と薬品管理」 「褥瘡対策の実際」 「看護記録」
「採血と静脈注射」 「看護におけるリスクマネージメント」 「急変時の対応」
その後は、配属部署においてOJT研修で職場に慣れることから始めます。 不安なことも多いので、年2回のフィードバック研修があります。
このほかに、医療安全や感染対策の研修が必須です。
また全看護師対象の研修・セミナーがありますので、任意で受講できます。

Q8. 卒後教育について教えてください。

クリニカルラダーを基本とした教育を行っています。
ラダーに関するものは必須ですが、そのほかに任意で受講できる研修を準備しています。
STEP1(1年目) 新人研修、基本的看護技術、一次救命処置等
STEP2(2~3年目) 看護診断、二次救命処置の援助、チーム医療の理解等
STEP3(3~5年目) リーダー研修、プリセプター研修等
STEP4(5年目以降) キャリア開発研修、アサーティブ研修、問題解決技法、コーチング研修、委員会活動のための研修、ファシリテーター研修、看護管理研修等 

Q9. 中途入職ですが、プリセプターはつきますか?

A9.
中途入職の方には、案内役として「ナビゲーター」がつきます。プリセプターほどの密着はなく、当院に早く馴染んでいただくための窓口の役槍を果たします。しかし、中途の方でも希望によりプリセプターを手配することは可能です。

Q10. キャリアアップ・認定看護師のバックアップについて

A10.
残念ながら認定看護師は在職していません。しかし、個々の望む方向でキャリアアップの支援を行っています。在職したまま2年間JICA(青年海外協力隊)に参加した人、東京都災害支援ナースに登録し、東日本大震災の支援活動を行った人等の実績があります。もちろん、認定看護師の資格取得の為の支援は行っています。

Q11. 寮はありますか?

A11.
病院より徒歩通勤可能な場所に個別にマンションをご用意します。
ほとんどがオートロック・バストイレ別の仕様です。
民間のマンションを借り上げていますので、ご自身でマンションを借りている感覚でプライベートな時間を過ごすことができます。 
家賃の半分を病院が負担(上限4万円)します。

Q12. 病院説明会・病院見学会はありますか?

A12.
ひとりひとりの質問に十分にお答えする時間をとるため、また院内をゆっくりご覧いただくため、合同での説明会・見学会は行っていません。お一人でも、お友達とご一緒でも構いません。個別に対応させていただいています。
(日)(木)(祝)を除く、ご都合の良い日をご連絡ください。

Q13. 男性看護師は勤務していますか?

A13.
外来・病棟・手術室に計8名在籍しています。各部署で活躍中です。

Q14. 希望の休みはもらえますか?

A14.
休みの希望は月2回まで可能です。
(2日ではなく2回です。つまり、2連休を1回と3連休を1回で計2回というように考えます。)
全体とのバランスにもよりますが、1週間程度の海外旅行も他のスタッフに気兼ねすることなく行くことができます。

Q15. 就職してみると現実は全然違うということがよくありますが…

A15.
そうならないために、個別の病院見学を設けています。院内の見学だけでなく、実際(その月)の勤務表や超過勤務集計表等も公開しています。どのくらい休みが取れ、どのくらい残業しているかも見て頂いています。残業はほとんどありませんが、実際にどんな理由でどのくらいの残業があるかも確認して頂いています。また、必要に応じて、実際に勤務しているナースと対話の場を設けることも可能ですし、見学中にインタビューして頂いても構いません。まず、実際に見学してみることをお勧めします。生き生きと仕事をしているナースたちに是非会いに来てください。そして、他院と比較したうえで、ご自分の意志で選んでいただくのがベストです。

Q16. 平均年齢は?

A16.
平均年齢はは32歳です。

Q17. 希望の部署に配属してもらえますか?

A17.
病院見学時に各部署の雰囲気を確かめて頂いています。
その上で希望を出して頂き、なるべくご希望に沿えるよう配慮しています。

Q18. 地方から上京するため知り合いがいないので不安です。

A18.
ナースのほとんどが地方出身者です。
不安な方には同じ出身地または近隣の出身地のナースが勤務する部署への配置を行っています。
面倒見の良い先輩が多いのですぐに打ち解けることができると思います。