グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  部門紹介 >  看護部 >  教育体制

教育体制


第三北品川病院の教育は…

『看護を志した時の温かい純粋な気持ち』
『実習での患者様との出会いの中で感じた感動』を、
いつまでも大切に育てていきたい。

ともに学び、ともに育って行ける臨床をめざしています。

十人十色

アットホームな小規模病院だからこそできる、個人の成長に合わせた教育。

『何年目だから…』とは言いません。
『○○さんに比べて…』とも言いません。

あなたにしかできない看護を考えてみませんか?


教育目的

看護部は『真療』の理念に則り、地域の方々にいつでも安心してご利用いただける「看護」を目指し、看護職の自己研鑽を促進するとともに、看護に必要な研修会を実施し、実践力向上を支援する。

教育の基本方針と概要

基礎教育はクリニカルラダーを基本とし、ジェネラリスト教育は経験・役割に応じた支援体制を構築する。看護部課長会と教育委員会が連携し、院内・院外研修を行い、一人ひとりの能力・個性を伸ばす育成をする。

1.クリニカルラダーを基本にした基礎教育

STEP1

臨床経験1年目(プリセプター制度)[指導を受けながら看護を実践できる]
  1. 専門職業人としての自覚を持ち、病院に慣れることが出来る。
  2. 基本的な日常の看護が安全に行える。
  3. 急変時の対応ができる。
  4. 看護計画の仕組みを理解できる。
<必須研修項目>
看護倫理、基礎看護時術、急変時対応、看護記録・計画、医療安全・感染対策 等

STEP2

臨床経験2~3年目[自立した看護実践ができる]
  1. 急変時の二次救命処置を理解し看護が実践できる。
  2. 看護計画を立案できる。
  3. チームの中の自分の役割がわかる。
<必須研修項目>
急変時の対応・ケーススタディ、フィジカルアセスメント 等

STEP3

臨床経験3~5年目[予測される問題を見出し意図的に関わることができる]
  1. チームリーダーの役割を理解し業務ができる。
  2. プリセプターの役割が分かり、指導をイメージできる。
<必須研修項目>
リーダー研修、プリセプター研修 等

STEP4

臨床経験5年目以上
[病院の理念や方針を理解し、臨床で生かすことができる。]
[担当部署で予測される問題を見出し、意図的に関わることができる]


<必須研修項目>
アサーショントレーニング、コーチング、問題解決技法、ファシリテータースキル、ストレスマネージメント、コミュニケーションスキル、委員会活動のための研修 等
※ステップ4終了後は、役割に応じた研修へ移行。 キャリア開発、主任研修、教育担当者研修、管理者研修へ。

2.全員共通項目の研修(院内研修)

医療安全対策(必須)
感染防止対策(必須) スタンダードプリコーション、感染経路対策、感染症とPPE 等
接遇・マナー研修
エビデンスに基づいた基本的看護技術の確認 看護診断、看護記録、褥瘡ケア、PEG管理
医療機器の取り扱いと看護、オーラルケア 与薬と医薬品管理、 等
各診療科医師による疾患・治療等のセミナー

3.院外研修

看護部全体で年間70件以上の研修参加。勤務扱いで、費用は病院負担。
ほとんどが、個人の希望によるものです。