よくある質問・Q&A
(1)施設・サービス
①設備に関すること
Q 駐車場はありますか?
A ご用意がありません。
Q 駐輪場はありますか?
A ご用意がありません。
Q 受付時間は何時からですか?
A 8時から受付を開始いたしますが、完全予約制のため予約時間にお越しください。
②サービスに関すること
Q 子供(幼児)連れでも受けられますか?
A 待合室に一人で待てるお子様であれば受けられます。職員が付き添いすることはできませんのでご了承ください。
Q 車イスで入館できますか?
A 可能ですが、バリアフリーには対応しておりません。
Q 夫婦一緒に受けたいのですが、受け入れはできますか?
A 予約時ご一緒に予約をして頂ければ可能です。
Q 寒がりなので上着などの着用はできますか?
A 検査内容によって着替える必要がある方にはガウンのご用意があります。
A 着替えが必要のない方は着用して頂いても結構です。
A 着替えが必要のない方は着用して頂いても結構です。
Q 外国語の対応は可能ですか?
A 原則対応はしておりません。英文の問診票はご用意しております。
③お支払いに関すること
Q 支払いにクレジットカードは利用できますか?
A JCB、VISA、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、UFJ Card、MUFG、NicoS、
A DISCOVER、銀聯 のマークがついているクレジットカードをご利用頂けます。
A DISCOVER、銀聯 のマークがついているクレジットカードをご利用頂けます。
Q 交通系ICカード、電子マネーは使えますか?
A 交通系ICカード(suica、PASMO等)、iD、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPayに対応しています。
A 但し、チャージはできません。
A 但し、チャージはできません。
Q デビットカードは使えますか?
A 対応しておりません。
Q 領収書を再発行して頂きたいのですが、可能でしょうか?
A 原則再発行を行っておりませんが、どうしても必要な場合のみ「再発行」印が押されたものを発行しております。
Q 会社負担分と個人負担分の領収書を分けて発行して頂けますか?
A 可能です。当日の受付時にお申し出ください。
(2)受診前に関する質問
Q 予約なしで受診できますか?
A 予約なしでは受けられませんので、必ず事前にご予約をお願いいたします。
Q 日曜・祝日に受診することはできますか?
A 休診日のため受けられません。(品川区国保基本健診実施日は除く)
Q 窓口まで直接行って予約できますか?
A 8時30分から16時30分まで窓口でも承っております。
A ただし、休診日等で閉まっている場合もありますのでご注意ください。
A ただし、休診日等で閉まっている場合もありますのでご注意ください。
(3)受診に関する質問
Q 健診診断当日に薬を飲んでも大丈夫ですか?
A 事前に主治医とご相談ください。
Q 検便が出にくいのですが、数日前のものでも大丈夫ですか?
A 健診当日から5日前までの便であれば大丈夫です。(冷所保存でお願いいたします。)
Q 健診当日に生理になってしまった場合は受診できますか?
A 子宮がん検診以外は受けられます。(尿検査につきましては検査に影響が出る可能性がありますが、
A ご本人様のご都合によっては当日採取も可能ですので、当日受付へお申し出ください。)
A ご本人様のご都合によっては当日採取も可能ですので、当日受付へお申し出ください。)
Q 健診の所要時間はどれくらいですか?
A およそ2時間から3時間かかります。コースや曜日によって多少時間は前後いたします。
Q 検査項目は全て受診しなければいけないでしょうか?
A 原則として全項目受けて頂きます。事業所や健康保険組合とのご契約にもよりますので、
A どうしても受けられない項目に関しては、直接事業所や健康保険組合にご確認をお願いいたします。
A どうしても受けられない項目に関しては、直接事業所や健康保険組合にご確認をお願いいたします。
Q 指定された受付時間に遅れそうです。どのようにすればいいですか?
A 出来るだけお早めにご連絡をお願いいたします。最終受付時間を過ぎると受けられません。
A TEL 03-6433-3273
A TEL 03-6433-3273
(4)女性の方
① 妊娠中の方 または 妊娠の可能性がある方
A 妊娠中の方・または妊娠の可能性がある方は、レントゲン検査及び乳がん・子宮がん検査は行いませんので
A お申し出ください。
A お申し出ください。
② 授乳中・出産直後の方
A 乳房エコー・マンモグラフィ検査は受けられません。原則として断乳後6ヶ月以上経ってからの
A 検査をお願いしております。
A 検査をお願いしております。
(5)受診後に関する質問
Q 採血後に内出血ができましたが、大丈夫ですか?
採血時に血管から血が漏れた、または止血時の圧迫不足などが原因で内出血になることがあります。打撲と同じで内出血があれば痛みが伴うことが多いです。吸収されると共に徐々に痛みも軽減します。出血範囲は、個人差がありますが、大きい方ですと手のひら程度の内出血を起こされる方もいらっしゃいます。組織内の血液は徐々に吸収されるので時間はかかります。
経時変化については左の画像をクリックしてご確認ください。
経時変化については左の画像をクリックしてご確認ください。
Q 報告書はどのくらいで届きますか?
A 健診日当日から3週間以内に結果報告書をお送りさせて頂いておりますが、コースや受診項目によっては
A 多少前後いたします。
A 多少前後いたします。