回復期リハビリテーション病棟(2病棟・計84床)
病棟ごとにリハビリテーション科医師、療法士、看護師、介護士、管理栄養士、薬剤師、ソーシャルワーカーがおります。今後の生活や生活の質※注1を想定しながらリハビリに臨まれる場です。
自然光と間接照明が織りなす空間
生活部屋(個室/多床室)
★お一人様用(個室)★
TV、洗面化粧台、応接セット完備。WiFi無料貸出あり。
トイレ付、トイレ・シャワー付の2タイプ
リハビリエリア
生活で「活かせる」能力を念頭としたリハビリテーション(一例) ⇒ クリック
・筋力、関節機能、心肺持久力、バランスなどの機能トレーニング
・注意力、記憶力、物事の認識と判断力などの認知/高次脳機能練習
・誤嚥を防ぎながら食べ物や飲み物を摂るための摂食/嚥下機能練習
・話す、聴く、書くなどの言語訓練
・浴槽を使った浴室内の練習、キッチン用具を使用した調理練習、服の着脱など日常生活におけるあらゆる動作の練習
・屋内外での移動や買い物、交通手段の利用などの実地練習
・趣味活動や復職に要する総合的パフォーマンスの評価とプログラム
在宅生活を見据えた社会資源の利用や生活環境の整備も行います。
ご自宅の退院に向けた準備として、写真のご提供依頼(クリック)やご自宅訪問があります。
なお、ご入院にあたっては、脳血管疾患、脊髄疾患、大腿骨骨折などの病気・ケガなどと対象疾病がございます。
※注1.生活の質(Quality of Life ; QOL)とは??
肉体的・精神的・社会的・経済的な満足度を意味し、私たちが生きる上での満足度を表す指標のひとつでもあります。物による豊かさだけでなく、「自分らしく、幸せに暮らしているか」といった心の満足度も、生活の質の基準になります。「自身が何を幸せとするか」と知りながら、その幸せを見出せる状況を作り出すことも生活の質の高まりの一役になります。治療効果に加え、QOLを保てるかどうかも大切です。
・筋力、関節機能、心肺持久力、バランスなどの機能トレーニング
・注意力、記憶力、物事の認識と判断力などの認知/高次脳機能練習
・誤嚥を防ぎながら食べ物や飲み物を摂るための摂食/嚥下機能練習
・話す、聴く、書くなどの言語訓練
・浴槽を使った浴室内の練習、キッチン用具を使用した調理練習、服の着脱など日常生活におけるあらゆる動作の練習
・屋内外での移動や買い物、交通手段の利用などの実地練習
・趣味活動や復職に要する総合的パフォーマンスの評価とプログラム
在宅生活を見据えた社会資源の利用や生活環境の整備も行います。
ご自宅の退院に向けた準備として、写真のご提供依頼(クリック)やご自宅訪問があります。
なお、ご入院にあたっては、脳血管疾患、脊髄疾患、大腿骨骨折などの病気・ケガなどと対象疾病がございます。
※注1.生活の質(Quality of Life ; QOL)とは??
肉体的・精神的・社会的・経済的な満足度を意味し、私たちが生きる上での満足度を表す指標のひとつでもあります。物による豊かさだけでなく、「自分らしく、幸せに暮らしているか」といった心の満足度も、生活の質の基準になります。「自身が何を幸せとするか」と知りながら、その幸せを見出せる状況を作り出すことも生活の質の高まりの一役になります。治療効果に加え、QOLを保てるかどうかも大切です。
回復期リハビリテーション病棟の対象患者様
対象疾患 | 最長入院期間 |
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷当等の発症後もしくは手術後の状態又は義肢装着訓練を要する状態 | 150日 |
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷および頭部外傷を含む多部位外傷 | 180日 |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節もしくは膝関節の骨折、又は2肢以上の多発骨折の発症後、又は手術後の状態 | 90日 |
外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態 | |
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態 | 60日 |
股関節又は膝関節の置換術後の状態 | 90日 |