ペインクリニック
ペインクリニックのご紹介
「ペインクリニック」という言葉を、あまり聞きなれない方もいると思いますが、読んで字のごとく、痛み(ペイン:Pain = 痛み)を専門的に治療する診療科のことです。当科では、痛みの原因は、何らかの障害によって起こるだけでなく、各個人の心身の状態も深く関わって生じるものと考えています。そのため患者さんの局所の痛み治療だけでなく身体状態全体から、痛みの原因を適確に判断し治療していきます。具体的な手法としては、西洋医学(神経ブロック、西洋薬)と東洋医学(漢方薬、鍼)を融合した統合医療を行います。患者さんの痛みの軽減をはかり、QOL(quality of life・生活の質)を高め、ポジティブな生活がおくれる一助になることを目指しています。
医師紹介
福田 悟 Satoru Fukuda
経歴 | 昭和50年 | 横浜市立大学医学部卒 |
昭和58年 | Southern Illinois University Research Associate | |
昭和60年 | 山口大学医学部講師 | |
昭和63年 | 新潟大学医学部助教授 | |
平成11年 | 福井大学医学部麻酔・蘇生学講座教授 | |
平成18年 | 帝京大学医学部麻酔科学講座教授 | |
平成26年 | 昭和大学医学部麻酔学講座客員教授 | |
専門領域 |
疼痛一般、神経ブロック、東洋医学 (漢方・鍼治療)、術中麻酔管理 | |
資格等 | 日本麻酔科学会麻酔指導医・専門医 | |
日本ペインクリニック学会専門医 | ||
日本東洋医学会漢方専門医 |